健康と省エネを考えたキッチン「スーパーラジエントヒーター」を新たに採用
2021-03-18
カテゴリ:永代ハウスについて・スタッフ・イベント
こんにちは!永代ハウスの広報担当です。
前回のブログでご紹介した「ふじみ台 H-6号地」には、新世代の調理機器とも呼ばれる「スーパーラジエントヒーター」を採用しました。
どんな調理機器なのか、実際に使ってみた感想も含めてご紹介したいと思います♪
前回のブログでご紹介した「ふじみ台 H-6号地」には、新世代の調理機器とも呼ばれる「スーパーラジエントヒーター」を採用しました。
どんな調理機器なのか、実際に使ってみた感想も含めてご紹介したいと思います♪
◆遠赤外線でふっくら調理が簡単にできる♪
◆健康と省エネに配慮されている点に注目
スーパーラジエントヒーターは、まだそこまで普及していませんが、健康面への安全性や省エネを考えて選ぶ人が増えてきているようです。
ペースメーカーや補聴器に干渉する領域の電磁波を発生させない点は大きなメリット。
「高齢の家族が直火を使うのが心配」、という方にも安心してお使いいただけるのではないでしょうか。
小さなお子さまが火を触ろうとしたりする、ガスコンロのヒヤリハット事件も回避できます。
スイッチオンと同時に火力をマックスにできない点が弱点とも言えますが、予熱がかなり長い時間続くので、予熱の活用で省エネ=光熱費の抑制が期待できます。
そもそもIHよりも電気代が安いので、よく調理をするご家庭なら、家計にとって頼もしいキッチンになるのではないでしょうか♪
ペースメーカーや補聴器に干渉する領域の電磁波を発生させない点は大きなメリット。
「高齢の家族が直火を使うのが心配」、という方にも安心してお使いいただけるのではないでしょうか。
小さなお子さまが火を触ろうとしたりする、ガスコンロのヒヤリハット事件も回避できます。
スイッチオンと同時に火力をマックスにできない点が弱点とも言えますが、予熱がかなり長い時間続くので、予熱の活用で省エネ=光熱費の抑制が期待できます。
そもそもIHよりも電気代が安いので、よく調理をするご家庭なら、家計にとって頼もしいキッチンになるのではないでしょうか♪
◆スルメが焼ける!お餅が焼ける!土鍋やガラス鍋も使用OK
永代ハウスでは、家族の健康を守り、省エネを実現する家づくりを常に考え、良いものは積極的に取り入れています。
心配なこと、気になることなどありましたら、お気軽にお問い合わせください!
心配なこと、気になることなどありましたら、お気軽にお問い合わせください!
イベント一覧を見る
|無料でご参加可能|家づくりセミナーについて
