設立 | 昭和62年12月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員 | 60名 |
事業内容 |
|
自己資本 | 14億7900万円 |
売上高 | 20億円(2011年3月期) |
事務所 | 本社:佐世保市 支店:福岡市、長崎市、佐世保市 展示場:福岡市、佐世保市 |
関連会社 | 永代商事株式会社、株式会社みらい |
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-29)第19667号 |
二級建築士事務所登録 | 第(20)-20743号 |
宅地建物取引業 | 国土交通大臣免許(5)第5763号 |
ごあいさつ

かつて日本の家づくりは、木と人の技に支えられていました。
長い歴史と伝統を持つ日本の寺社建築はその最たるものと言えるでしょう。
木の性質を知り尽くした職人が寸分の狂いもなく木を刻み、釘などの金物を使わずに建てた建造物は、長い時間の経過にも古くなるどころか逆に味わいが増してきます。そんな繊細な感覚と卓越した手技こそが日本家屋の優れた特長だったのです。もともと家は建てる地域の気候風土に大きく左右されます。乾燥したヨーロッパに石造りの家が適しているのと同様に、高温多湿の日本には木の家が最も適しています。けれども、先人が築いた誇り高い日本建築は、高度成長期に訪れた合理化の波とともに、ないがしろにされるようになりました。「安く、早く、機能的に」。そんな合言葉のもと、工場でプレカットした木を現地で組み立てる、大量生産の時代が訪れ、大工、左官、建具職人といった専門の技術を持つ家づくりのプロたちが隅に追いやられるようになったのです。
その結果は、皆様ご存知の通りです。シックハウスや欠陥住宅、あるいは会話のない家族関係といった社会問題が多発。気持ちよく住むことのできないマイホームが増えてしまいました。
長い歴史と伝統を持つ日本の寺社建築はその最たるものと言えるでしょう。
木の性質を知り尽くした職人が寸分の狂いもなく木を刻み、釘などの金物を使わずに建てた建造物は、長い時間の経過にも古くなるどころか逆に味わいが増してきます。そんな繊細な感覚と卓越した手技こそが日本家屋の優れた特長だったのです。もともと家は建てる地域の気候風土に大きく左右されます。乾燥したヨーロッパに石造りの家が適しているのと同様に、高温多湿の日本には木の家が最も適しています。けれども、先人が築いた誇り高い日本建築は、高度成長期に訪れた合理化の波とともに、ないがしろにされるようになりました。「安く、早く、機能的に」。そんな合言葉のもと、工場でプレカットした木を現地で組み立てる、大量生産の時代が訪れ、大工、左官、建具職人といった専門の技術を持つ家づくりのプロたちが隅に追いやられるようになったのです。
その結果は、皆様ご存知の通りです。シックハウスや欠陥住宅、あるいは会話のない家族関係といった社会問題が多発。気持ちよく住むことのできないマイホームが増えてしまいました。
永代ハウスはハウスメーカーとしてこのような問題を真摯に受け止め、創業時から一貫して日本の気候風土や生活習慣に根ざした家は木の家であるというご提案を続けています。経験豊富な職人が確かな技術で建てる日本伝統の家。天然の無垢材や漆喰、珪藻土といった自然素材にこだわりながら、省エネに対応するエアパス工法を導入。天然木へのこだわりを守りながら、新しい技術も積極的に取り入れ、住む人の健康と地球環境にやさしいオンリーワンの家づくりをすすめています。
家の中を循環するさわやかな空気、裸足で床を歩いた時のサラッとした心地よさ。家族が自然と集まってくるリビングルームを中心とした間取りのご提案。日々の暮らしを快適にする家のすべてが、永代ハウスのオンリーワン。私たちは家づくりを通じて本当のくつろぎ感と癒しをお届けします。
永代ハウス株式会社
代表取締役 寺園 公教
代表取締役 寺園 公教
沿革
昭和62年12月 | 永代ハウス株式会社設立 |
平成元年5月 | 早岐展示場開設 早岐支店開設 長崎支店開設(現:長崎県央支店) |
平成元年8月 | オリジナル団地(プレジデント)シリーズ販売スタート |
平成2年5月 | 本社ビル建設(佐世保市元町) |
平成3年7月 | 新事業「ヌーヴォー」スタート |
平成4年4月 | 新商品「ディフェンス」スタート |
平成5年10月 | 新商品「E-3(3階建)」開発 |
平成7年9月 | 新本社ビル完成(佐世保市松浦町) |
平成7年11月 | 永代商事株式会社設立(関連会社) |
平成9年4月 | 佐世保市棚方町に「ふじみ台団地」 |
平成9年12月 | 新商品「ダイエット」開発 |
平成10年3月 | 佐賀支店開設 |
平成10年8月 | 佐賀木造住宅展示場オープン |
平成11年4月 | ケアハウス展示場(ふじみ台)オープン |
平成11年7月 | コンクリート住宅「優渾」販売開始 |
平成13年4月 | 長崎市に長崎支店開設 コンクリート住宅を「スーパーシェルター」に改称 |
平成13年7月 | 「スーバーカスタム」「スーパーレスキュー」 新商品販売開始 |
平成14年3月 | 佐賀支店(兼RC展示場)完成 |
平成15年10月 | 新商品 匠シリーズ「無添加の家」販売開始 |
平成15年11月 | 福岡本部営業活動開始 |
平成15年12月 | エアパス工法 施工開始 |
平成16年4月 | 匠シリーズ「四季の家」展示場ふじみ台オープン |
平成17年3月 | 福岡本部ハウジングパビリオン新社屋開設オープン |
平成18年8月 | 体験宿泊型モデルハウス「道草の癒」オープン |
平成18年8月 | 新商品「道草の癒」販売開始 |
平成19年5月 | 福岡西営業所開設「四季の家」西展示場オープン |
平成20年3月 | オールアース住宅 施工開始 |
平成22年3月 | アクアクオリア 販売開始 |
平成22年8月 | 「道草の癒 ベーシック」展示場 佐世保市春日の杜オープン |
平成22年8月 | 新商品「道草の癒 ベーシック」販売開始 |
平成23年4月 | 新商品「New 無添加の家」販売開始 |
平成24年9月 | 福岡東営業所開設「フォーシーズン」福岡東展示場オープン(hit香椎浜住宅展示場内) |
平成29年3月 | |
平成30年10月 | 新商品「南欧の癒e-スタイル」販売開始 |
令和元年4月 | 「南欧の癒e-スタイル」展示場佐世保市名切町オープン |
令和元年8月 | 「南欧の癒e-スタイル」展示場福岡県糟屋郡宇美町大字井野オープン |

平成29年3月21日
誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)に認定されました。
弊社、永代ハウス株式会社はこの度、長崎県が認証する「誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度において、「認定」を受けました。
長崎県下で認定を受けている企業はわずか21社(平成29年7月現在)しかありません。
これからも、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んで参ります。
弊社、永代ハウス株式会社はこの度、長崎県が認証する「誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度において、「認定」を受けました。
長崎県下で認定を受けている企業はわずか21社(平成29年7月現在)しかありません。
これからも、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んで参ります。