CLALISS 家族で育む夢の先には笑顔の暮らしが待っている

「ただいま!」「おかえり!」の声とともに会話が広がるリビング。
記念日には腕によりをかけて特別メニューを用意するキッチン。
夕食時、ダイニングではお子さんが学校での出来事を楽しそうに話し、寝室では、くつろぎのひと時を経て眠りにつく…。
クラリス
永代ハウスのクラリスでは、
安心して住んでいただくため、
住宅の基本性能はもちろん、
普段の生活の中心になる
お住まいでの快適な暮らしや、
長期にわたるサポートも充実しております。


House style ナチュラルテイストの回遊性のある家

House style シックカラーの落ち着く家

House style フレンチスタイルの優しい家
EIDAI HOUSEのCLALISS/技術力 安心して暮らせる住まいのために

「長期優良住宅」とは、欧米諸国比べて極端に短い国内の住宅寿命を改善し、「良い住宅をつくって、適切なメンテナンスを行い、長く利用していく」ため2009年に国が定めた認定基準をクリアした住宅をいいます。永代ハウスの住宅は、この次世代基準「長期優良住宅」の仕様に標準対応しています。
長期優良住宅仕様に標準対応
高い安全性と快適性能を備えた、高品質な注文住宅の証
「長期優良住宅の項目で最高等級」を実現
「長期優良住宅」の認定を受けるためには、次のような認定基準を満たすことが必要です。
耐震性 極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷レベルの低減を図ること。
省エネルギー性 必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。
劣化対策 数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
維持管理・更新の容易性 構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
高気密・高断熱を標準装備した「最新の省エネルギー基準に適合」
屋根裏に透湿・遮熱シート、屋根・壁などに吹付発砲による硬質ウレタンフォーム断熱を吹き付け、床下に高密度断熱材を敷き詰め、外気の熱い寒いに影響されにくく、従来より少ない光熱費で冷暖房が利用できる、高気密・高断熱仕様を標準で採用しています。また、一般的な木造住宅において熱ロスの多くを占めるといわれる窓には高性能断熱サッシ+複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)を採用。断熱効果だけでなく紫外線のカットや防露・防音にも高い効果を発揮します。
快適で冷暖房費も削減できる最新の省エネ基準を標準装備 |
2つのフォーム断熱と窓断熱で家中隙間無く断熱 |
透湿.遮熱シートで屋根材を透過する赤外線を遮熱 |

断熱性・気密性について
永代ハウスでは、全ての住宅で気密測定を実施し、高気密住宅認定書をお渡ししています。
高性能で環境に優しい8つのこと「吹付発砲による硬質ウレタンフォーム断熱」
永代ハウスでは従来の繊維系断熱材(グラスウール等)と比べ隙間ができにくく、断熱性能が高く、長期間安定した性能を発揮し、シックハウス症候群等の原因物質を含まない、「吹付発砲による硬質ウレタンフォーム断熱」を標準で採用しています。当断熱材は、従来のフロンガス等を使った物ではなく「水」を使って発砲させる、高性能で身体にも環境にも優しい仕様です。また、隙間なく断熱材が行き届く事により、屋外の騒音や屋内から外への音漏れを抑制する、高い吸音性能を発揮します。
Insulation specifications |
01 冬暖かく夏涼しい 外気との無駄な熱交換がないので家中快適なおインドをキープします。 |
02 地球に優しい 水で発砲しフロンガスを一切使わない環境に優しい断熱材です。 |
03 健康で安全 シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを含みません。 |
04 家計に優しい 高い断熱性により冷暖房費を削減できます。 |
05 結露に強い 高度な断熱・気密化で家の大敵である結露を防ぎます。 |
06 中も外も静か 外部の騒音や内部の生活音の漏れもシャットアウトします。 |
07 躯体の変化に追随 発泡時、躯体に接着するとともに断熱材の柔軟性により躯体の変化に追随します。 |
08 様々な形に対応 現場で吹き付け、数十倍に発泡することにより様々な形にも隙間無く断熱材を形成します。 |
硬質ウレタンフォームの施工

「高気密で省エネルギー性が高い家」を実現
夏涼しく冬暖かい快適な住環境を実現するには、住宅の気密性能(C値)が非常に大切です。気密性能を高めることで建物の隙間を無くし、建物内外の熱の出入りを少なくします。永代ハウスの住宅は、建物の隙間をなくす気密施工により、北海道基準を大きく上回るC値1.0以下の高気密住宅です。C値を高めることで、室内の上下の温度差も無くなり快適に過ごせ、隙間が少ないので冷暖房エネルギーも少なくなり、省エネルギー性が高い住宅になります。
「高気密施工のポイント」
1.防湿層の連続性
2.配線開口部位の気密
3.給排水管立ち上りの気密
4.間仕切壁の通気止め
5.気密専用部材の使用
強くて快適な木の家
木の良いところを残しながら木の弱点を克服した、高耐震・高耐久の長期優良住宅仕様の木造住宅
高温多湿で寒暖の差が激しい、日本の気候・風土に適合した木造住宅。しかし、これまでの木造住宅では耐震性能が低く、耐久性能も低いため、つくっては壊すといった短いライフサイクルでした。永代ハウスでは、プレカットによる精密加工された、経年変化が少なく高強度・高耐久なJAS認定の無垢材・集成材を採用し、木の持つ強さや優しさを活かしながら、弱点を克服した強くて丈夫な木の家を実現しています。また、木は鉄よりも火に強く、乾燥した状態を保つことで強度を長期間維持できるなど、木の特性を理解し、対策を施した永代ハウスの木の家が、安心・安全で長寿命なマイホームを実現します。
実は木は鉄よりも「火に強い」
一般的に木は燃料などにもい用いられることから、火に弱い素材と思われがちですが、実際に燃焼実験を行うと、木は鉄等よりも強度低下が遅いという結果が出ています。木はある程度の厚さがあれば、いったん燃えると表面が焦げて炭化層を形成することにより、内部まで延焼しにくくなります。強度が鉄に比べて低下しにくいため、火災時も燃え進みにくく、結果的に構造体も残りやすくなります。一方、鉄は火災時レベルの熱(800度以上)を受けると急激に強度が低下して、変形してしまいます。
鉄は約5分でほぼ強度を失いますが木材は15分経過しても60%の強度を保っています! |
木は「優しい素材」
天然素材の木には、様々な優しさがあります。見た目の優しさはもちろん、断熱・調湿・遮音効果や、最近では「フィトンチッド」という木の香り成分から得られる森林浴効果が注目されるなど、多くの優しさにあふれています。
木は湿度を調整する「天然のエアコン」
木は製材後も調湿効果があります。木の家では湿度が高いときは湿気を吸収し、周囲が乾燥すると適度な水分を放出して、室内の湿度を調整してくれます。つまり、木は天然のエアコンのような働きをしてくれます。
一般的な材一本でビール瓶2.5本分の水分を保有し0.5~1本分で湿度を自動調節。 |
木はCO2の排出が少なくてすむ「環境に優しい素材」
木は光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素へ分解してくれるだけでなく、木材に加工された後でも、吸収した二酸化炭素をストックしており、燃焼されるまで放出しません。また、木材は伐採して製材するだけでほぼ建材として使用できます。二酸化炭素や二酸化硫黄の排出・燃料や水をたくさん必要とする鉄やアルミと比べると、大変環境にも優しい素材なので、木の家を長期利用することは、CO2排出量を抑える事にもつながります。
快適な室内環境を実現する「高性能断熱サッシ」+「複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)」
一般的な住宅において、熱効率ロスの多くの割合を占めるといわれる窓。永代ハウスでは、「複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)」(高性能断熱サッシ)を採用して、快適な室内環境を実現していくとともに、エアコンなどの光熱費も大幅に削減できる経済的な仕様です。

高性能断熱サッシ
サッシは、高性能断熱サッシを採用。高い断熱性とともに、結露防止性能や遮音性能も有しており、複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)との併用により、快適で経済的な住まいを実現します。

複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)
住まいを断熱材で覆っても一枚ガラスの窓では、夏は熱が入り、冬は暖房の熱が逃げてしまいます。永代ハウスでは、2枚のガラスの間に特殊金属膜と中空構造をもつ、複層Low-Eガラスガラスを採用。高い断熱効果・光熱費の削減だけでなく、紫外線を約76%カット、結露の防止や、部屋の中の温度差・部屋と部屋の温度差(ヒートショック)の緩和など、快適な室内空間を実現します。
Information topic
高性能断熱サッシ・複層ガラスでの通常サッシとの性能比較7項目
アルミを特殊技術で蒸着させた特殊シートで、屋根裏を遮熱する「透湿・遮熱シート」
Information topic
夏季・冬季の環境下で実証実験による「透湿・遮熱シート」の効果を測定
EIDAI HOUSEのCLALISS/構造力 安心して暮らせる住まいのために

近年の自然災害や過去にあった地震などで、住宅性能の構造は確実に変化してきております。地震や強風による揺れなどに対し、さまざまな技術を集め、耐震性が高く頑丈で安心安全のマイホームをご提供します。
愛する家族が住まうからこそ、地震に強い安全な住まいを 耐震等級最高ランクの安全性
マイホームには、大切な家族や財産など守りたいものがたくさんあります。住まいを支える地盤・基礎から使用する木材、耐震性能を向上させる接合金物・剛床構造・制震ダンパーの採用など、様々な素材・手法で耐震性能を磨き上げ、長期優良住宅の耐震等級で最高ランクに対応。
耐震性能に徹底的にこだわった、安全なマイホームづくりを実現します。
こだわりの工法による安心の「耐震等級3」
高精度・高耐久の構造材・耐震金物を使用したこだわりの木造軸組工法と耐震面材により、耐震等級最高の等級3仕様の高耐震住宅です。

入念な「地盤調査」から最適な「基礎構造」をご提案
どんなに丈夫な建物であっても、正しい地盤調査結果にもとづいた基礎計画でないと、家が傾いたり不同沈下を起こしてしまう事になるかもしれません。永代ハウスでは、現地にて入念な地盤調査を行い、正しい地盤の状況を把握しながら、適切な基礎補強計画をご提案していきます。

貫入試験の一種で原位置における土の貫入抵抗を測定し、その硬軟または締まり具合、あるいは土質(砂・粘土)などの構成を判定するために行います。
■軟弱地盤にはその地盤に合わせた地盤改良をご提案〈代表例〉
建物を足元からしっかりと支える「ベタ基礎」
永代ハウスでは標準仕様で、基礎部分に鉄筋を配しコンクリートを敷き詰めた、強固な「ベタ基礎」を採用。地震時の揺れによる変形に耐えられる強固な基礎を実現し、建物を足元からしっかりと支えます。

立ち上がりの上下に「16mmの鉄筋」を使用
ベタ基礎内部の立ち上がり上下の鉄筋は、一般的な住宅で10mm~13mm、長期優良住宅で13mmを使用しますが、永代ハウスでは、高層マンションの建築で用いる16mmの鉄筋を使用しています。
さらなる安心を求めて国土交通大臣認定耐力壁(AIダンパー)を使用
地震で揺れる時に力と変形を極力集める工夫をこらした、効率の良い制震構造のAIダンパーを搭載。
耐震性能に制震性能を加え、耐震構造をさらに強化いたします。

柱と梁をガッチリと固定する「金物併用工法」
従来の木造軸組工法は、柱や梁の接合部分の弱さにより、地震時の揺れによる力で接合部分の離脱や欠損による損壊が多く見られていました。永代ハウスでは、柱と梁の接合部分に「金物接合」と「プレカット仕口加工による接合」を適材適所に計画する事により、まさに「家そのものが大黒柱」となる、強固な構造を形成しています。
地震に強い構造躯体を実現する「接合金物」
住まいは、地震や台風などの強風を受けた時、上下左右や前後など様々な方向に力がかかり、浮き上がったり傾いたりしようとして、柱が基礎や梁から離れようとします。こうした、基礎・柱・梁などの接合部分の脱着を防止し、強固な構造躯体を構成するために接合金物を採用。ホールダウン金物や羽子板ボルトなどを構造計算を元に最適な場所に最適なものを設置し、接合部分をガッチリと固定。地震に強い構造躯体を実現します。
2階からの騒音を軽減してプライバシーを確保する「防振吊木」
快適な住まいの実現には、上下階の音などを抑える遮音性能も大切。永代ハウスでは、2階で発生した足音や物音などの振動波を軽減する防震吊木を採用。もともと鉄より音を伝えにくい素材である「木」ですが、2階の床から1階天井へ梁や柱などを通して伝達する音を軽減し、プライバシーの確保された住まいを実現します。
※施工エリアによって工法が異なる場合があります

EIDAI HOUSEのCLALISS/快適性能・長寿命化 安心して暮らせる住まいのために

永く住まう大切なマイホームを使いやすい空間として提供するのはもちろんですが、快適な空間や目に見えない部分にも配慮し、天然素材100%のマイナスイオンの多い空間や優れた空調設備による綺麗な空気、劣化対策をすることにより、末永く快適に暮らせるマイホームをご提供いたします。
部屋中がマイナスイオンの多い環境になるAi LIQUID工法
Ai LIQUIDは、天然材100%の水溶液です。マイナスイオンの優れた作用でシックハウスの元凶である有害物質を分解し、安全で安心な空気環境をつくります。
■吹き付けるだけの簡単施工で、遠赤外線の効果は半永久的。
●吹き付けるAi LIQUIDは無害で安全、色付きもありまえん。Ai LIQUIDは天然素材による無害で安全な水溶液。カーテンやクロス、家具などに吹き付けても色付きは一切ありません。
●遠赤外線のエネルギー効果は半永久的。動物吻プランクトン化石の微粒子から放射される遠赤外線の育成電磁波は、体に良いとされる水分子イオンを室内に作り続けます。






数世代にわたり、長く住み継がれる住まいへ
優れた劣化対策による長寿命化
大切な家族との思い出が詰まっていくマイホームだからこそ、長く大事に使っていただきたい。永代ハウスでは、高耐久・長寿命化に向けた様々な劣化対策を実施しています。中でも木造住宅の耐久性を左右する「湿気」「白蟻」対策も入念に行い、長期優良住宅の劣化対策において最高ランクに対応。長く住み継がれる住まいづくりを行っています。
防湿・防蟻シートとベタ基礎による、「防湿・防蟻対策」
むき出しの地面からは、1日数十リットルもの水蒸気が発生しているといわれています。永代ハウスでは、基礎の下に防湿防蟻シートを敷き詰め、その上に鉄筋コンクリートを打設。二重の防湿・防蟻対策により、住まいの耐久性を損なう湿気や白蟻を防ぎます。
床下の湿気を全方位から換気する「全周換気工法」
床下の換気方法には、従来の床下換気の1.5~2倍の換気能力がある、「基礎パッキン」を使った全周換気工法を採用。全方向での換気が可能となり、湿気がこもる箇所もなく、快適な床下環境づくりを実現しています。
省令準耐火構造により火災に強いだけでなく、「火災保険料が約半額」
大切な家族が住まうに相応しい安心仕様を実現すべく、標準で国が認定する基準に適合した「省令準耐火構造」を標準仕様としています。屋内の壁・天井には、火災時に水蒸気を発散させ約15分以上の耐火性能がある石膏ボードなどの準不燃材を用いて被覆します。屋外は、隣家の火災からの延焼を約30分以上耐火する不燃材料に認定された外壁材や、不燃材料に認定された屋根材を採用。地震や台風だけでなく、火災にも強い住まいを実現しています。この省令準耐火仕様の建物は火災保険料が約半額になります。
■省令準耐火構造の「メリット」
01 火災発生時に避難や消火の時間をかせぎます! 02 火災保険料が約半額になります! |
EIDAI HOUSEのCLALISS/標準設備
SYSTEMKITCHIN/TOTO mitte(ミッテ)

SYSTEMBATHROOM/TOTO sazana(サザナ)Pタイプ1616サイズ

洗面化粧台/TOTO オクターブ 化粧台LDSFA075BJGEN1* 三面鏡LMFA075A3GEC1G

ウォシュレット一体型便器/TOTO ZJ2 CES9153

EIDAI HOUSEのCLALISS/サポート力 安心して暮らせる住まいのために

住まいは建てたらおしまいではなく、長く住み続けるもの。永代ハウスは、安心のアフターサポート体制をご用意しています。
長期保守点検サービス
お引渡しされたお客様の住まいを登録管理。建物お引渡し後、専門のサービス担当者が訪問し、約1~2時間かけてお住まいを点検します。長期保守点検で、末永くサポート致します。

アフターメンテナンス
しろあり保証制度
地盤保証制度
建築前に地盤調査を実施し、調査データの解析結果に基づき、不同沈下のしない地盤の品質を保証します。
瑕疵保証制度
住宅の中で、特に重要な部分である構造耐力上主要な部分及び、雨水の侵入を防止する部分の瑕疵に対する10年間の瑕疵保証制度で、住宅瑕疵担保履行法に基づく新築住宅の保険としてご提供するものです。